< 2007年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
プロフィール
Joyモンキー
Joyモンキー
こんにちは!!
Joyランドスタッフのまぅとまいつうですッ!
私たち、Joyスタッフが感じた日々の感想や、プライベート事情などを書いていくよぉ☆これを見た方は是非、一度お店に遊びに来て下さいな♪♪
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年11月19日

この世代が・・・・

めっちゃ好きでした。

特に


『アグネスタキオン』

3強のそろった『ラジタン』の勝ち馬。

見た目のきれいさも、もちろん。とりあえず、負ける気がしなかった。

『皐月賞』の勝利後の引退。かなりショックでした。



で、『ラジタン』1番人気の3着が



『クロフネ』

『NHKマイル』を勝ってます。

マル外なので、ちょっと『敵役』な雰囲気もあったのですが、その後の『ジャパンカップダート』で、外国馬をあの着差で破ってくれると、爽快でした。

(『ウイングアロー』派だったので、複雑でしたが・・・・・)



さらに『ラジタン』2着

知名度はトップでしょう。



『ジャングルポケット』

言わずと知れた『ダービー馬』で、その年の『ジャパンカップ』の覇者。
(『オペラオー』を差しきったあの足はすごかった。)



2歳時の3強が活躍してくれた『春』ホントに見てて気持ちよかったです。


名脇役は



『ダンツフレーム』

『皐月』『ダービー』2着で、後の『宝塚記念馬』



で、夏を越えて現れたのが

『マンハッタンカフェ』

『菊花賞馬』普通に考えると、この世代の『最強馬』でしょう。

(自分はそんなに好みではなかった・・・)



ホントにメンツが濃かった年でした。

『テイエムオペラオー』『アドマイヤベガ』『ナリタトップロード』『メイショウドトウ』の世代に引導を渡したイメージも濃いです。


けど『タキオン』がいれば・・・・・・・ってよく思いました。

ホントの決着を見たかった、大好きな世代でした。

もっちゃんでした。




  


Posted by Joyモンキー at 23:17Comments(0)ギャンブル